2024-02-03 / 最終更新日時 : 2024-02-04 playfulmusic 暮らし 節分〜季節の行事を楽しむ〜 豆をまいて福を寄せ、鬼を退治する「節分」。 親しみはあるけれど、その正しい意味まで知る人は少ないのではないでしょうか。 「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また2月上旬はまだ寒く体調を崩しやすいことから一年間 […]
2024-01-30 / 最終更新日時 : 2024-01-30 playfulmusic ミュージアム 国際子ども図書館 児童文学連続講座 1月上旬頃のこと、上野の国際子ども図書館へ行きました。惚れ惚れするような荘厳な建築に集められた蔵書の数々。ただただ読み聞かせをして過ごした1日。静かに流れる時間をゆったりと味わう贅沢なひと時でした。 明治から現代までの児 […]
2024-01-23 / 最終更新日時 : 2024-10-30 playfulmusic クラフト 1月のクラフトタイム〜ちぎり、紐通しで節分豆入れバッグ作り〜 リトミックのクラフトタイムで節分に向けてオニさん豆入れバッグを作りました。 お花紙をピリピリ細かくちぎって紙コップにペタペタ貼っておめめシールをバランスよく付けて最後は紐通しにも挑戦! 薄いお花紙を指先で細かくちぎり、指 […]
2024-01-17 / 最終更新日時 : 2024-01-17 playfulmusic リトミック わらべうたで楽器あそび〜役割を体験する〜 3coinsから出たミュージックトイを使って、おうちで気軽にできるアンサンブルあそびのご紹介♪ 思っていたよりちゃんとした音が出たので、リズム遊びの導入にはもってこいのアイテムでした!お値段的に子どもが手荒い扱いをしても […]
2024-01-16 / 最終更新日時 : 2024-01-15 playfulmusic リトミック ペったらぺったん〜わらべうたで楽しむニュアンスの違い・かかわり遊び〜 1月のリトミックレッスンでは「ペったら ぺったん」のわらべうたを様々なバリエーションで繰り返し行います。 とってもシンプルな遊びだけどなんだか癖になる言葉の響きと言葉のリズムと一緒に刻むお餅つきの動作に魅了され子どもたち […]
2024-01-15 / 最終更新日時 : 2024-01-15 playfulmusic リトミック でんでらりゅうば〜即時反応で遊んでみよう〜 でんでらりゅうば でてくるばってんでんでられんけん でてこんけんこんこられんけん こられられんけん こんこん 誰がいつごろ作ったのか、曲名も付いていないわらべうた。 曲の出だしがそのまま呼び名になったようです。 出られる […]
2024-01-07 / 最終更新日時 : 2024-01-15 playfulmusic 暮らし ハレの日のごちそう 1月7日は無病息災を願って七草粥をいただきます。最近我が家にお迎えした「ごちそうごよみ」という絵本。 そもそも「行事」って何?ということから二十四節気、五節句など季節の行事のことと、それらにまつわるごちそうのことがとても […]
2024-01-06 / 最終更新日時 : 2024-01-18 playfulmusic 演劇 プーク観劇「エルマーとりゅう」 プークのお正月公演「エルマーとりゅう」の初日公演を観劇しました。4年前に「エルマーのぼうけん」を観劇した時は長女が2歳、次女はお腹の中にいたなぁ…と懐かしみながら。 プークの役者さん達の人形さばきは本当に命が吹き込まれる […]
2023-12-07 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic リトミック リズムステップ〜4-5歳児クラス〜 4〜5歳児クラスになると、さらに複雑なリズムパターンのステップに挑戦します。 ♩(ター)と♫(ティティ)の使い分けに始まり♪♩ ♪(ティターティ)のシンコペーションまで! 音価(音符の長さ)について、頭で考えるよりも […]
2023-12-02 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic リトミック リズムステップ〜2歳児クラス〜 2歳児クラスの後半になると3歳になる子も増えてきて、自分の身体を思った通りに動かす力の精度が高まります。感じたビートを正確な身体コントロールによって表現することに挑戦します。 また、この年頃になると、前頭前野の発達も進み […]
2023-12-01 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic リトミック リズムステップ〜1歳児クラス〜 1歳児クラスでは「歩く(ステップ)」という行為を“音楽と共に体験すること”をまずしっかりと行います。 そのサポートのひとつとなるものが“カラーボード”。 「道をつくるから、ここを歩いてみてね。」と並べます。 1歳児クラス […]
2023-10-24 / 最終更新日時 : 2024-02-11 playfulmusic 本 リトミックの原点がここに〜心と体を調和させていく人間教育〜 黒柳徹子さんの著書「窓ぎわのトットちゃん」の続編が出版されたとの事で、その前に…と再び読み返していました。 この本は私が小学生の頃、母が「面白いから読んでごらん」と渡してくれたもの。当時の私はトットちゃんの色んなユニーク […]