2023-08-31 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic あそび 発達と遊びと玩具〜子どもに寄り添い支えてくれる道具の話~ NIC社のおもちゃ「プラステン」のお話。このおもちゃは本当に奥深いなと思います。 我が家の姉妹とも1歳頃遊んでいた時はペグ挿し的な楽しみ方でした。手先のコントロールがおぼつかないながらも、細い棒にさしていくのを楽しんでい […]
2023-08-30 / 最終更新日時 : 2024-02-11 playfulmusic クラフト 夏の思い出制作〜花火をドーン!〜 8月も終わり、秋が訪れる頃となりますが、我が家で行った夏の思い出制作を少しご紹介します。 今年、様々な地域で数年ぶりに花火大会が復活しましたね!見に行かれたご家庭も多いのではないでしょうか。 我が家は予定が合わず今年は断 […]
2023-08-22 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic あそび 遊ぶことは表現すること 2023年8月18日放送のNHK「世界はほしいモノにあふれてる」「夏のスイス&ドイツSP美しきオモチャをめぐる旅」(NHKプラスで8/25(金)22:45まで配信中) とても素敵な45分間でした。職人さんやメーカーの思い […]
2023-08-02 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic ミュージアム ミロコマチコ「みえないりゅう原画展」 西荻窪のウレシカさんで開催中のミロコマチコさんの原画展へ行ってきました。 入口のドアには新作絵本「みえないりゅう」のイラストが。 絵本も色鮮やかで素敵ですが原画はとにかく圧倒される生命感溢れるエネルギーに満ちていてそして […]
2023-07-28 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic あそび [積み木に親しむ]導入期は何して遊ぶ? 「積み木遊び」という言葉からどのような遊びを思い浮かべるでしょうか? 積み木、と言うくらいだから積んで建物を作る、という遊び方をすることが「積み木の遊び方」と思われる方も多いかもしれません。 でも、子どもたちの遊ぶ様子を […]
2023-07-26 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic リトミック 1歳児リトミック「ドライブごっこ」 1歳児クラスのリトミックレッスンをちらりとご紹介。 小さなフープをハンドルに見立てて握り、出発進行ー!! まずは普通の速さでリズムを取ります。左右にハンドルを揺らす子もいれば、縦に刻む子も。歩く子もいればパパママのお膝で […]
2023-07-16 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic リトミック 主体性の尊重とあるがままの自由な表現 リトミックの活動は音楽に反応して体を使って表現をしますが、ダンスと大きく違うところは「振付がない」ということ。 もちろんルールと、ある程度の方向性は提示します。 例えば先日ふれあい館の親子リトミックでスカーフを使った表現 […]
2023-07-15 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic リトミック 心が動いた時に人は自然と表現したくなる ふれあい館親子リトミックでの出来事。 はじめてのお部屋で、はじめて会う先生。いつもと違う雰囲気に少し緊張気味な1歳児クラスの女の子がいました。 距離を置きながらこちらをじーっと観察。 活動の最初はみんなの近くにいたけれど […]
2023-04-24 / 最終更新日時 : 2024-01-12 playfulmusic ミュージアム 谷川俊太郎 絵本★百貨展 PLAY!MUSEUMで開催中の「谷川俊太郎 絵本★百貨展」へ子どもたちと行ってきました。 昔、母が持っていた詩集をきっかけに私も大好きになった谷川俊太郎さん。学生の頃は谷川さんの詩の言葉に励まされ、救われ、そして母にな […]