2025-03-11 / 最終更新日時 : 2025-03-11 playfulmusic マインド 折り合いをつけて切り替える心の力の育ち〜2歳児クラスのレッスンから〜 月曜、土曜クラスともに2024年度のレッスンも残すところあと1回。ここのところ全ての子どもたちの成長がとても著しく、毎回のレッスンで驚かされてばかりです。 そんな中、特に印象強かったレッスンでの一コマ。 ご機嫌ななめな状 […]
2025-02-12 / 最終更新日時 : 2025-02-12 playfulmusic リトミック 0歳児リトミック〜親子、お友達との関わりの中で育つレッスン〜 1歳児クラスへの進級に向かうこの時期の0歳さん達は、家族以外のお友達の存在にも関心が生まれる頃となります。そんな育ちを後押しするような関わり遊びや、ぐんぐんと発達している運動機能の育ちをサポートするような活動を取り入れな […]
2025-02-02 / 最終更新日時 : 2025-02-02 playfulmusic あそび お手玉で楽しむわらべうた 市販のお手玉が脆すぎたりサイズが小さすぎたり、ちょうどいいものが見つからず長らく困っていたのですが、理想的なお手玉を見つけて即発注しました。にじのおもちゃ屋の店主あこさん手作りのお手玉です。 一般的によく目にする俵型では […]
2025-01-19 / 最終更新日時 : 2025-01-19 playfulmusic リトミック 冬の絵本リトミック〜絵本の中のシーンを再現あそび〜 冬らしい絵本を取り上げて読み聞かせを楽しんだあとは、絵本のシーンをリトミックの活動につなげて様々な表現あそびをしました。 「ゆき」の音楽でエッグシェイカーを使った楽器あそび。3種類のリズムを聴き分けて、模倣します。2歳児 […]
2025-01-11 / 最終更新日時 : 2025-01-11 playfulmusic リトミック 0歳児の知的好奇心〜楽器あそびでの一コマ〜 本日は鏡開き。お供えしていた鏡餅を下ろして、年神様に無病息災を願って食べる行事です。 丸いお餅が銅鏡のように見えること、そして神様が宿るお餅に包丁を入れることは失礼なので、木槌で割ったり手で割ります。また“割る”というそ […]
2024-11-17 / 最終更新日時 : 2024-11-17 playfulmusic リトミック リトミック0歳児クラス〜巧緻性タイムの様子〜 ある日のレッスンの巧緻性タイムの様子です。大きな筋肉を使う粗大運動で体を沢山動かしたあとは、細かい筋肉を使う指先の巧緻性タイム。 この日は色薄葉紙をビリビリ破いたり、くしゃくしゃ丸めたりしながら音や感触を楽しんでもらいま […]
2024-08-06 / 最終更新日時 : 2024-08-07 playfulmusic リトミック 夏の絵本リトミック〜海の生き物になってあそぶ〜 夏をたっぷり感じられる海の絵本を用いて絵本リトミックを行いました。2歳児さんには少し長いかな…?と思ったお話も、前のめりな姿勢でじっくり聞いてくれました。 読み聞かせの中では、絵本に描かれている様々な部分に注目して興味関 […]
2024-05-31 / 最終更新日時 : 2024-05-31 playfulmusic リトミック リズムステップ〜2歳児クラスの様子〜 ステップと音楽の調和を体感するリズムステップの活動。年齢と共に内容や狙いはもちろん変化していきます。 1歳児では「歩く」という行為をようやく体得する頃。自分のステップに音楽が合わさってくる形で、動きと音が合うと楽しい!心 […]
2024-05-28 / 最終更新日時 : 2024-05-28 playfulmusic リトミック ドライブごっこ〜2歳児クラスの様子〜 0歳児さんから幼児さんまで、子ども達に大人気の「ドライブごっこ」。フープをハンドルに見立てて出発です。 0歳児さんはママやパパのお膝の上に座って、親御さま主導で動きを変えていきます。1歳児さん以降は音を聴いて、判断して、 […]
2024-05-24 / 最終更新日時 : 2024-10-30 playfulmusic クラフト 5月のクラフトタイム〜色薄葉紙で作るビッグフラワー〜 クラフトタイムは季節を感じられるもの、様々な素材を触りながら道具の扱いを体験すること、全身を使った粗大運動に対して指先の微細運動の時間をバランスよく取り入れること、などを意識しながら取り組んでいます。 思いっきり体を動か […]
2024-04-24 / 最終更新日時 : 2024-10-30 playfulmusic クラフト 4月のクラフトタイム〜プレイマイスでこいのぼりカード〜 端午の節句に向けてプレイマイスを使ってこいのぼりカード作りをしました。 子ども達の興味関心の対象は本当に一人一人それぞれ全く違います。 秩序の感覚が芽生えて色の配置に拘りを持つ子。プレイマイスの触覚が面白くて、夢中でちぎ […]
2024-04-15 / 最終更新日時 : 2024-04-15 playfulmusic マインド 新生活スタート 散り始めた桜がまだ残り、お天気にも恵まれた某日、娘の入学式があり清々しいハレの日となりました。 1学年2クラス、それぞれの担任の先生方を始め小学校部長、主任の先生のお話のどれもが、教育愛に満ちていて安心しておまかせ出来る […]